2006年10月12日
多摩川の住人たち
最近では多摩川も随分と水質が改善されたようで、ウグイ、カワムツ、オイカワなど
の他、色々な魚たちが生息しています。
パン耳のブッコミで釣れた64cmの鯉
絶滅危惧種にもなっているアカザ。会津地方では『ハッチョ』と呼んでいました。おそらく「蜂魚」が訛ったのでしょう。刺されると痛いのできをつけましょう。
絶滅危惧種といわれたギバチ。これも刺されると痛いので気をつけましょう。
ご存知カジカです。美味しいらしいです。
決して鮒やタナゴなどではありません!ただの肥えたオイカワ(雌)です。
その他、川エビ、エビガニ、泥鰌などたくさんの生き物が生息しています。
川で遊ぶ際には、ゴミなどは決して残さないよう注意して欲しいものです。
の他、色々な魚たちが生息しています。
パン耳のブッコミで釣れた64cmの鯉
絶滅危惧種にもなっているアカザ。会津地方では『ハッチョ』と呼んでいました。おそらく「蜂魚」が訛ったのでしょう。刺されると痛いのできをつけましょう。
絶滅危惧種といわれたギバチ。これも刺されると痛いので気をつけましょう。
ご存知カジカです。美味しいらしいです。
決して鮒やタナゴなどではありません!ただの肥えたオイカワ(雌)です。
その他、川エビ、エビガニ、泥鰌などたくさんの生き物が生息しています。
川で遊ぶ際には、ゴミなどは決して残さないよう注意して欲しいものです。
Posted by tobitani at 20:57│Comments(2)
│■ 水辺の生物
この記事へのコメント
かなりびっくり!
カジカは、まぁなるほどと思いましたが、アカザにギバチですかー。
枝沢とかで細々と生きながらえてたのが、環境の改善とともに
戻ってきたのですかね。
都心の川とはいえ、あなどれませんね。
カジカは、まぁなるほどと思いましたが、アカザにギバチですかー。
枝沢とかで細々と生きながらえてたのが、環境の改善とともに
戻ってきたのですかね。
都心の川とはいえ、あなどれませんね。
Posted by iwao at 2006年10月29日 23:29
iwaoさん、コメントありがとうございます!
私も多摩川のこんな下流(全体でいえば中流部ですが)で、
しかも、直ぐ上流には屎尿処理センターがある場所で、
こんなにも多くの清流魚が生息していることに驚きました。
あと、写真が無くて残念なのですが、カマツカを捕まえたことも
あります(最初はニゴイの子或いはスナガニゴイかと思ってい
ました)。
私は、一昨年に日本へ帰ってきたのですが、一段落してから
真っ先に行なったことは、海外育ちの軟弱息子を連れての
「ざっこ捕り」でしが、私の方が久しぶりの川遊びに熱くなって
しまった感があります(笑) 釣りとはまた一味違った楽しさ
がありますよね!
私も多摩川のこんな下流(全体でいえば中流部ですが)で、
しかも、直ぐ上流には屎尿処理センターがある場所で、
こんなにも多くの清流魚が生息していることに驚きました。
あと、写真が無くて残念なのですが、カマツカを捕まえたことも
あります(最初はニゴイの子或いはスナガニゴイかと思ってい
ました)。
私は、一昨年に日本へ帰ってきたのですが、一段落してから
真っ先に行なったことは、海外育ちの軟弱息子を連れての
「ざっこ捕り」でしが、私の方が久しぶりの川遊びに熱くなって
しまった感があります(笑) 釣りとはまた一味違った楽しさ
がありますよね!
Posted by tobitani at 2006年10月30日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。