2009年05月13日
山菜採りですが・・・何か?
【2009年5月9日(土)】
当初の予定通り、南秋川へ行ってみました。
前日まで相当量の雨が降ったので秋川本流は完全に濁りが・・・・
本当は、大型が出そうな気がする下流域を調査したかったのですが、やはり上流にするしかないかぁ~
などと考えながらバスの窓にかじりついていると、南秋川へ入ってしばらく
川の様子は、増水気味ではありましたが水色も良く・・・・見えましたので急遽下流域の停留所で下車することに。
そして、下流域で降りて渓畔へ降りてみると・・・・・・・・・
『やっぱり、もっと上流で下車すれば良かった~~!!!
』
と大後悔するも、とき既に遅し・・・・でした・・・(沈)
流石の南秋川も、増水で表層の流れが速くなっており、ドライ毛鉤では釣りにならなそう・・・・
おまけに、まだ若干の濁りも・・・・・(沈)
しかし、気持ちを切り替えて、増水時にヤマメが付きそうな場所を見つけながら遡行を開始しました。
虚しく流れる己の毛鉤を眺めること30分程。
ココなら!!と閃いた瀬の流芯脇でバシャッ!! と良型が反応~っ!
表面の流速が速いためか(たぶんドラッグですが・・・汗)、毛鉤を咥えておらず・・・・・涙
その後、暫く時間をおいて再トライするも、完全に無視されてしまい・・・・・・・(泣)
反応したヤマメが居たという事はまだドライに出る可能性がある!
と判断し、正午までテンカラ竿を振り続けましたが・・・・・・まつっきりの反応ゼロ・・・・
自分なりに、かなり慎重且つ丁寧な釣りをしたつもりなのに・・・・・(号泣)
すっかり心が折れてしまったオイラは、山菜採りモードへ突入~!
いや~、釣りを諦めたお陰で良い山菜がゲットでたぜぃ~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オイラの好物・・・セリ、ウルイ、アカミズ、マダケ(写真なし)が採れました!

といことで、翌日はメタボおやじさんと釣行だし、早々に帰途につき

山菜をアテに自棄酒を鱈腹喰らってしまいましたとさ・・・・・
(飲みながら料理をしていたので、すっかり出来上がってしまい他の山菜料理の写真はありまっしぇん)
山菜は美味しかったけど・・・本当はヤマメが釣りたかったぁ~~~っ!!!!
当初の予定通り、南秋川へ行ってみました。
前日まで相当量の雨が降ったので秋川本流は完全に濁りが・・・・
本当は、大型が出そうな気がする下流域を調査したかったのですが、やはり上流にするしかないかぁ~
などと考えながらバスの窓にかじりついていると、南秋川へ入ってしばらく
川の様子は、増水気味ではありましたが水色も良く・・・・見えましたので急遽下流域の停留所で下車することに。
そして、下流域で降りて渓畔へ降りてみると・・・・・・・・・
『やっぱり、もっと上流で下車すれば良かった~~!!!

と大後悔するも、とき既に遅し・・・・でした・・・(沈)
流石の南秋川も、増水で表層の流れが速くなっており、ドライ毛鉤では釣りにならなそう・・・・
おまけに、まだ若干の濁りも・・・・・(沈)
しかし、気持ちを切り替えて、増水時にヤマメが付きそうな場所を見つけながら遡行を開始しました。
虚しく流れる己の毛鉤を眺めること30分程。
ココなら!!と閃いた瀬の流芯脇でバシャッ!! と良型が反応~っ!
表面の流速が速いためか(たぶんドラッグですが・・・汗)、毛鉤を咥えておらず・・・・・涙
その後、暫く時間をおいて再トライするも、完全に無視されてしまい・・・・・・・(泣)
反応したヤマメが居たという事はまだドライに出る可能性がある!
と判断し、正午までテンカラ竿を振り続けましたが・・・・・・まつっきりの反応ゼロ・・・・
自分なりに、かなり慎重且つ丁寧な釣りをしたつもりなのに・・・・・(号泣)
すっかり心が折れてしまったオイラは、山菜採りモードへ突入~!
いや~、釣りを諦めたお陰で良い山菜がゲットでたぜぃ~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オイラの好物・・・セリ、ウルイ、アカミズ、マダケ(写真なし)が採れました!
といことで、翌日はメタボおやじさんと釣行だし、早々に帰途につき
山菜をアテに自棄酒を鱈腹喰らってしまいましたとさ・・・・・
(飲みながら料理をしていたので、すっかり出来上がってしまい他の山菜料理の写真はありまっしぇん)
山菜は美味しかったけど・・・本当はヤマメが釣りたかったぁ~~~っ!!!!
Posted by tobitani at 10:54│Comments(12)
│■ テンカラ釣行記2009
この記事へのコメント
おつかれさまでした♪
こういうのもアリだと思いますよ(^u^)
こういうのもアリだと思いますよ(^u^)
Posted by yo-zo
at 2009年05月13日 21:14

こんばんは
釣りを諦めて山菜採りに移行って…
私にはそんな余裕なんてありません(汗
今週末は綺麗なヤマメに出会えるといいですね
釣りを諦めて山菜採りに移行って…
私にはそんな余裕なんてありません(汗
今週末は綺麗なヤマメに出会えるといいですね
Posted by 夏蜜柑 at 2009年05月13日 21:57
こんばんは
釣りのほうは残念だったようですが
美味しい収穫があったようで良かったですね
自分の場合だと山菜などさっぱり分からないので
釣れなければその日はそれで終わってしまいます
こういう楽しみがあるのも良いかもしれませんね
釣りのほうは残念だったようですが
美味しい収穫があったようで良かったですね
自分の場合だと山菜などさっぱり分からないので
釣れなければその日はそれで終わってしまいます
こういう楽しみがあるのも良いかもしれませんね
Posted by エビフライ番長 at 2009年05月13日 23:12
ヤマメも釣れて・・・・
余裕で山菜も!が一番の理想だったですねぇ~
翌日もヤマメは不発でしたし・・・・・・・
しかし、歳を重ねるにつけ
季節の恵みが美味しく感じられる様になりましたね、
美味そう♪です。
余裕で山菜も!が一番の理想だったですねぇ~
翌日もヤマメは不発でしたし・・・・・・・
しかし、歳を重ねるにつけ
季節の恵みが美味しく感じられる様になりましたね、
美味そう♪です。
Posted by メタボおやじ at 2009年05月13日 23:13
こんばんは。
バスでの出釣だと身軽に移動出来ないから、こういう時は困りますね。
ヒッチハイクしちゃいましょうか(^^;
バスでの出釣だと身軽に移動出来ないから、こういう時は困りますね。
ヒッチハイクしちゃいましょうか(^^;
Posted by みかん at 2009年05月13日 23:57
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
秋川にウルイやセリ、ミズがあるんですね。
山菜初心者の私はまだセリもウルイも見分けがつきません。
ミズもまだ発見したことありません。
美味しそうですね。
秋川にウルイやセリ、ミズがあるんですね。
山菜初心者の私はまだセリもウルイも見分けがつきません。
ミズもまだ発見したことありません。
美味しそうですね。
Posted by テンちゃん at 2009年05月14日 11:12
こんにちは
あの日は上流部も相当いかないと難しかったと思います。
私はいつもは雨の後に比較的すぐに落ち着く支流に入りましたが
それでも、ものすごい増水でした。
料理前の山菜の横にあるビール…
ちょっとつまみ食いしながらの一杯が、またうまんだな、これ!(笑
あの日は上流部も相当いかないと難しかったと思います。
私はいつもは雨の後に比較的すぐに落ち着く支流に入りましたが
それでも、ものすごい増水でした。
料理前の山菜の横にあるビール…
ちょっとつまみ食いしながらの一杯が、またうまんだな、これ!(笑
Posted by jbopper
at 2009年05月14日 12:57

>yo-zoさん
釣りだけが渓の楽しみ方ではない!!
やっぱ、こんなのも有りですよね~ ・・・・・・・・・クゥゥ~(悔涙)
鬼一門のyo-zoさんと違って、オイラは6寸位から釣果とみなして
いるんですが、チビすら相手にしてくれず・・・・マジで疲れました~
>夏蜜柑さん
余裕などではなくて、これはもう“諦め”ですよ~(汗)
まさに、長サンの『駄目だコリャ~』でした。
今週末はリベンジに出かけようかと!(笑)
>エビフライ番長さん
釣りに夢中になっている時は山菜などへ眼がいかないんですがね~(汗)
心が折れて諦めモードに入ると、ついつい他所へ気が向きますね。
類似する毒草などに気をつけねばなりませんが、山菜採りも
結構楽しいですよ!
>メタボおやじさん
先日はありがとうございました!
おっしゃる通り、せめて1尾だけでもヤマメが釣れていれば・・・・
でも、翌日の源流イワナ釣りも、久しぶりで楽しかったですよ!
山菜は、生まれが田舎なもんで、昔から結構好きなんですよ~(笑)
>みかんさん
そうか~っ!!!
ヒッチハイクという手がありましたね~!!!
・・・・・・って、こんな薄汚いヒゲおやじ、誰も乗せてくれませんよ~!(汗)
>テンちゃんさん、コメントありがとうございます!
私も山菜に詳しくはないのですが、他の渓でも時折自分が好きな
山菜を探してます。 まさか、秋川でウルイやアカミズが採れるとは
思いませんでしたが・・・(笑)
こちらもおじゃまさせて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします!
>jbopperさん
たしかに、本流は上流でも厳しかったかもしれませんね~
実は、ずっと上流の浅瀬続きだった場所へ行こうと思っていたのですが、
バスから覘いて、『なんだかイケそうな気がする~』と勘違いしてしまい、
下流部で見事に玉砕しました。(汗)
ところで、jbopperさんも呑兵衛なんですね~
呑みながら料理をしつつのツマミ喰い、旨いですよね!
明るいうちから呑み始め、→日本酒→焼酎となりました。(笑)
釣りだけが渓の楽しみ方ではない!!
やっぱ、こんなのも有りですよね~ ・・・・・・・・・クゥゥ~(悔涙)
鬼一門のyo-zoさんと違って、オイラは6寸位から釣果とみなして
いるんですが、チビすら相手にしてくれず・・・・マジで疲れました~
>夏蜜柑さん
余裕などではなくて、これはもう“諦め”ですよ~(汗)
まさに、長サンの『駄目だコリャ~』でした。
今週末はリベンジに出かけようかと!(笑)
>エビフライ番長さん
釣りに夢中になっている時は山菜などへ眼がいかないんですがね~(汗)
心が折れて諦めモードに入ると、ついつい他所へ気が向きますね。
類似する毒草などに気をつけねばなりませんが、山菜採りも
結構楽しいですよ!
>メタボおやじさん
先日はありがとうございました!
おっしゃる通り、せめて1尾だけでもヤマメが釣れていれば・・・・
でも、翌日の源流イワナ釣りも、久しぶりで楽しかったですよ!
山菜は、生まれが田舎なもんで、昔から結構好きなんですよ~(笑)
>みかんさん
そうか~っ!!!
ヒッチハイクという手がありましたね~!!!
・・・・・・って、こんな薄汚いヒゲおやじ、誰も乗せてくれませんよ~!(汗)
>テンちゃんさん、コメントありがとうございます!
私も山菜に詳しくはないのですが、他の渓でも時折自分が好きな
山菜を探してます。 まさか、秋川でウルイやアカミズが採れるとは
思いませんでしたが・・・(笑)
こちらもおじゃまさせて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします!
>jbopperさん
たしかに、本流は上流でも厳しかったかもしれませんね~
実は、ずっと上流の浅瀬続きだった場所へ行こうと思っていたのですが、
バスから覘いて、『なんだかイケそうな気がする~』と勘違いしてしまい、
下流部で見事に玉砕しました。(汗)
ところで、jbopperさんも呑兵衛なんですね~
呑みながら料理をしつつのツマミ喰い、旨いですよね!
明るいうちから呑み始め、→日本酒→焼酎となりました。(笑)
Posted by tobitani at 2009年05月14日 17:33
こんばんは!
私は土砂降りの8日に桂→忍野→道志へと移動も
結局一回も竿を出さずにお帰りでしたよ~^^;
状況が悪いと分かっていても
渓に行ってみたくなるのはやはり中毒症状ですね^^
お互いあまり中毒ならないよう気をつけましょう(笑)
私は土砂降りの8日に桂→忍野→道志へと移動も
結局一回も竿を出さずにお帰りでしたよ~^^;
状況が悪いと分かっていても
渓に行ってみたくなるのはやはり中毒症状ですね^^
お互いあまり中毒ならないよう気をつけましょう(笑)
Posted by もと at 2009年05月14日 17:48
>もとさん
ええ~っ! あの雨の中往ってしまったんですかぁ~!!!
私の場合、朝から雨だと基本的に釣りに行かない
(正しくは、行けないとも・・・汗)ので・・・
う~む、もとさんの症状は既に末期ですなぁ~~
中毒症が治癒することは諦めましょう~(笑)
ええ~っ! あの雨の中往ってしまったんですかぁ~!!!
私の場合、朝から雨だと基本的に釣りに行かない
(正しくは、行けないとも・・・汗)ので・・・
う~む、もとさんの症状は既に末期ですなぁ~~
中毒症が治癒することは諦めましょう~(笑)
Posted by tobitani at 2009年05月14日 17:56
こんにちは!秋川本流良さそうですね、
本流の釣りは一発(いやらしい意味ではない)(爆)
大物の期待が持もてるので大好きです。
数は少ないですが、出ればナイスバディちゃん♡
ですから、まるでオイカワ(魚)ではない。
オイカワ奈央チャンのように・・・
ボンボンキュッってたまんないっすねぇ、♪
私、ファンクラブ入ってました。最近では未来ちゃん
が気になってます。基本的におっ○い星人なので
真田春奈ちゃんとかの作品はすべて見ています。
・・・すいません調子に乗りすぎました。(汗)
秋川本流今度ぜひ連れて行って下さいね♪
本流の釣りは一発(いやらしい意味ではない)(爆)
大物の期待が持もてるので大好きです。
数は少ないですが、出ればナイスバディちゃん♡
ですから、まるでオイカワ(魚)ではない。
オイカワ奈央チャンのように・・・
ボンボンキュッってたまんないっすねぇ、♪
私、ファンクラブ入ってました。最近では未来ちゃん
が気になってます。基本的におっ○い星人なので
真田春奈ちゃんとかの作品はすべて見ています。
・・・すいません調子に乗りすぎました。(汗)
秋川本流今度ぜひ連れて行って下さいね♪
Posted by カバ at 2009年05月15日 14:55
>カバさん
ギャハハ~、お魚でない方のオイカワちゃんも
たまらんですね~
・・・・って、奈央チャンは名前しか知らない・・・
実はオイラ、意外と無知なんですよ~(汗
でも、山女もオナゴもボンボンキュッ!は堪らんですのぉ~(爆)
秋川、是非いっしょに行きましょう~!
でも、私が行ったのは支流の南秋川なので、普段は
水量も少なく、本流という感じではないのですが・・・
宜しいですか~?(笑)
ギャハハ~、お魚でない方のオイカワちゃんも
たまらんですね~
・・・・って、奈央チャンは名前しか知らない・・・
実はオイラ、意外と無知なんですよ~(汗
でも、山女もオナゴもボンボンキュッ!は堪らんですのぉ~(爆)
秋川、是非いっしょに行きましょう~!
でも、私が行ったのは支流の南秋川なので、普段は
水量も少なく、本流という感じではないのですが・・・
宜しいですか~?(笑)
Posted by tobitani at 2009年05月18日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |